離婚を専門に扱う某法務事務所に勤める1児のシングルマザーが、離婚に関する役立つ知識を発信します。
こんにちは、まいみらいです。
以前は仲睦まじい夫婦であったが、徐々に二人の関係がおかしくなった。
今では、一緒にいても楽しくないし、夫婦の会話もほとんどなく、たまに口を開けばすぐに喧嘩するまで悪化した夫婦関係。
この状態になると「もはや夫婦関係は破綻しているかも?」と思うでしょう。
同時に、今のパートナーとは別れて、新たな第二の人生を送りたいと望む方も多いかと思います。
そこで相手に対して、離婚の申し出をして、相手が了承すればいいのですが、拒んだときは、法的に離婚が可能であるか否かを考えないといけません。
ということで、今回は夫婦関係の破綻と離婚をテーマに取り上げたいと思います。
これをご覧頂ければ、ご自身の夫婦関係の状況が、法的に離婚が可能か否かの判断基準が分かります。
夫婦関係の破綻が原因で、離婚を考えている方は、参考にしてください。
スポンサーリンク
裁判(法律上)で離婚が認められるケースは次の5つです。
これらを5つの理由を、法律用語で「離婚原因」と言います。
また不貞とは、配偶者以外の異性と肉体関係を持つことを言います。
悪意の遺棄とは、夫婦の一方が正当な理由もないのに、夫婦の同居義務、協力義務、扶養義務を果たさないことです。
これらに単に当てはまるだけでは足りず、社会通念上、倫理的な非難を受けて当然といった行為でないと、離婚は認められません。
「3年以上の生死不明」や「回復の見込みがない強度の精神病」は何となくイメージが出来るかと思います。
これらの詳細については「離婚裁判で離婚判決を得る為に必要な5つの離婚原因を知っておこう」をご覧ください。
裁判上で離婚するには、原則的に上記の1~4の理由が必要になります。
ですが、これらに明確に当てはまらなくても、5の様に「婚姻関係を継続し難い重大な事由」があれば、離婚できます。
「婚姻関係を継続し難い重大な事由」がある場合とは、「夫婦関係が破綻している状況」を言います。
具体的には、夫婦関係が修復出来ないほど破綻しており、これ以上共同生活を送ることは無理な場合に離婚が認められます。
それでは「夫婦関係が修復できないほど破綻している」とは、いったいどの様な状況なのか?
このことについて主な具体的ケースをお伝えします。
長期間に渡り、夫婦別居状態が続けば、婚姻関係が破綻していると認められることが多いです。
離婚を拒否する相手と離婚する為に、まずは別居を開始する人が多いのは、この傾向がある為です。
夫婦関係が修復できないと認められるには、基本的には別居期間が5年以上です。
事情によっては2~3年で認められるケースもあります。
家庭内別居でも、婚姻関係が破綻していると認められるケースがあります。
住まいは一緒でも、ほぼ顔を合わせることもなく、顔を合わせても会話や挨拶をせず、食事や外出を一緒にすることもなく、寝室は別々、といった状況です。
こうした家庭内別居状態が数年以上継続しているケースでは、離婚が認められる可能性があります。
※離婚と別居に関する詳細は「離婚を視野に別居を考えている方が失敗しない為に知っておくべきこと」をご覧ください。
配偶者からの暴力がある場合には、夫婦関係の破綻が認められやすいです。
配偶者に暴力を奮うことを、近年DV(ドメスティックバイオレンス)と呼ばれています。
夫から妻へDVされることが多いですが、妻から夫へのDVも年々増えてきています。
DVで離婚が認められるには、1度だけ暴力では足りず、継続的な暴力があることが必要です。
加えて、暴力を受けた側がケガを負うことも、原則的に必要です。
※DVと離婚などに関する詳細は「暴力夫と離婚を成立させ苦痛の日々から解放する為の全手順」をご覧ください。
モラルハラという言葉も近年よく耳にしますが、意味は配偶者からの精神的な暴力や虐待のことです。
多くは夫から妻に対して行われ、繰り返して相手を責め立てたり、侮辱や束縛などをして、正常な判断ができない精神状態へと追い込みます。
その様な精神状態となった妻は、夫なしでは何もできないと誤認して、夫のいいなりになります。
妻の態度に、夫は思い上がり、さらに妻に冷酷な言動をとるようになります。
このようなモラハラ行為は、一定以上のレベルになれば離婚原因となります。
たとえば、日々「おまえなんか社会で何の価値もない、生きていてもしょうがない人間だ」
「誰のおかげで今まで生きてこれたと思ってんだ!!」
「おまえの様なダメダメ人間を育てた、おまえの両親もダメ人間なんだろうな」
などの様な暴言等を言い続け、妻を追い込む行為が長期間に渡り行われていれば、離婚が認められる可能性があります。
※モラハラ離婚についての詳細は「モラハラ夫の特徴と離婚する方法【更生の可能性、慰謝料も解説】」をご覧ください。
性格の不一致がひどいケースは、婚姻関係の破綻が認められる可能性があります。
とは言っても、単に性格の不一致があるというだけでは到底認められません。
性格の不一致が原因で夫婦関係が悪化して、双方ともに修復ができないほどに、相手への気持ちを無くしているなどの事情が求められます。
単に相手の言動が不服であるという程度では、離婚原因になりません。
※性格の不一致による離婚についての詳細は「性格の不一致で離婚する方が、無駄な労力を使わない為のポイントとは?」をご覧ください。
夫婦がセックスレスの場合にも、婚姻関係破綻が認められるケースがあります。
単にセックスレスというだけではなく、それが元で夫婦仲が悪化してしまい、修復不可能な状態であることが必要です。
セックスレスであっても、夫婦がそれを受け入れ、婚姻関係を継続の可能性があるなら、婚姻関係の破綻は認められません。
※セックスレス離婚についての詳細は「セックスレスで離婚や慰謝料は請求できる?親権は?を詳しく解説!」をご覧ください。
スポンサーリンク
上記以外にも、配偶者の親などの親族と不和があるケースや、配偶者が浪費・借金癖があるケース、
配偶者が過度な宗教活動を行っているケースでも、婚姻関係破綻と認められることがあります。
※配偶者の両親の不和に関する詳細記事は「嫁姑問題による離婚問題をスッキリ解決に導く為の6つのポイント」をご覧ください。
また、これら1つでは決定的な理由とならなくても、重複した理由があるなら、夫婦関係が破綻していると認められる場合もあります。
たとえば、確かに性格の不一致はあるが、それだけでは離婚は認められないところ、別居期間が長期に及んでいる。
この場合、夫婦関係の回復の見込みがないと判断され、離婚が認められることがあります。
裁判で婚姻関係の破綻を認めてもらうには、具体的な証拠が必要となります。
その証拠について取り上げてきます。
別居の事実に関して、争いになることはあまり考えられませんが、証拠とすれば住民票や、別居の為に借りたマンションなどの賃貸契約書や、家賃の引き落とし口座など考えられます。
次に家庭内別居に関しては、直接的に証明するものを用意することは難しいです。
可能なものを例えれば、
夫婦が1階と2階などすみわけしていて、一切かかわりがない、夫婦としての実態がない、夫婦修復の余地がない。
これらのことを記した日記などをつけることが、ひとつ考えられます。
ケガ・傷などの写真、医師の診断書、配偶者から暴力を奮われたことを記したメモや日記
配偶者からのモラハラをされていることを記録した音声データや、心療内科医師による診断書が証拠となります。
また、モラハラの言葉などを記した日記やメモも有効です。
性格の不一致は、明確な責任の所在が無い為、相手の有責性を問えません。
よって、婚姻関係が破綻していることの主張が重点的になるので、現状に至った経緯を積み重ねて主張するしかありません。
セックスを拒否されたことを書いた日記やメモや、相手がセックスを拒絶していることがわかる会話の音声データ。
領収書や借用書、ローンやカードの使用明細
今回は、夫婦関係の破綻と離婚をテーマに取り上げました。
ご自身の夫婦関係の状況が、法的に離婚が可能か否かの判断基準のひとつの参考になったのなら幸いです。
それでは最後までご覧を頂きありがとうございました。
まいみらいがお伝えしました。
------------------------------------------
私は夫の不倫が原因で離婚し、今は離婚を専門に扱う法務事務所に勤めながら、子供と一緒に平穏無事に幸せな毎日を過ごしています。
離婚する前は本当に精神的に辛く大変でした。
私は婚姻中パートしかしておらず、社会経験があまり無かったので、離婚後の生活に対して不安だらけでしたし、もちろん離婚の知識なんて全くありませんでした。
そんな私でも、経済的には決して裕福ではありませんが、充実した日々を送っています。今に至る経緯を私の自己紹介と共に、下のリンクの記事でお伝えしています。
あなたは弁護士を通して、離婚や財産分与、慰謝料請求を考えているが、次のような悩みや考えをお持ちではないでしょうか?
このような希望を満たしてくれる弁護士等を「無料」で探してもらえる案内所があります。
理想かつ離婚に強い弁護士をお探しの方は、詳細を下のオレンジ色のボタンからご覧ください。↓
スポンサーリンク
妻に浮気を許してもらうには?適切な行動を解説【償い・反省・誠意】
旦那の浮気を許すことを考え中なら失敗しない為に知っておくべき事
夫の浮気から夫婦再構築させる為に押さえるべき4つのポイント
旦那が嫌いで離婚したい!それを成功させる為の全手順をお教えします
【突然妻から離婚したいと言われたら】今すぐ確認すべき重大ポイントを解説
【妻が出て行った】離婚したくない方が別居中にすべきことを徹底解説
妻からの離婚請求を回避し、夫婦関係を修復させる為の確かな方法
未払い養育費を請求して全額回収!元夫の逃げ得を防ぐ手段を解説
養育費を継続的かつ確実に払わせる方法を徹底解説!
離婚のメリットとデメリットを徹底解説!間違いのない決断を導く