夫と離婚したくない

シングルマザーによる離婚講座

離婚を専門に扱う某法務事務所に勤める1児のシングルマザーが、離婚に関する役立つ知識を発信します。

テキストの枠線囲み例
【PR】本ブログの記事には広告が含む場合があります。

夫と離婚したくない方が、その危機を脱し関係修復させる為の5つの掟


突然、夫から離婚したいと言われた。私は絶対に別れたくない。どうにかして離婚を避けて元の夫婦の状態に戻したいが、何をどうすれば夫が離婚を考え直してくれるか分からない…

 

夫に離婚を求められた方の多くは、このような悩みを抱えているでしょう。

 

ここでは離婚したくない妻が夫との離婚を回避して、関係を修復させる為の掟を取り上げます。この記事を読めば離婚危機を回避でき、以前の仲睦まじい夫婦に戻れる可能性が高まります。

 

夫に離婚を求められ悩んでいる方は、間違った行動をとって状況を悪化させないためにも必ず押さえるべき内容です。

 

スポンサーリンク

 

 

夫婦関係の修復をあきらめないこと

「must」と書かれた紙

 

夫と離婚したくないなら、まず以下のことを頭に置いておきましょう。

 

夫からの離婚請求を拒否するほど、夫は応じさせるために次のようなひどい言葉を浴びせてきます。

 

    • 君との結婚はすぐ失敗だと思っていた
    • もうお前を女性として見られない
    • 俺の気持ちが戻ることは一切ない
    • 不倫相手と一緒にいる方が自分らしくいられる

 

夫がこのようなひどい言葉を投げかけるのは、早く楽になりたいから。夫としては、妻が自分との関係修復しようと頑張ることは、嬉しくないので暴言を吐くのです。

 

妻を傷つけることが目的ではなく、婚姻継続を諦めさすためにひどい暴言を浴びせ「もう無理だ…」と思わせたいのです。精神的に非常にきつい状況ですが、諦めれば夫婦の修復は100%できなくなり、離婚に至ることだけは確か。

 

妻はその冷淡でするどく心をえぐる言葉にも、耐える強固な心を持たなければいけません。加えて、夫との関係修復のための行動を諦めずに取り続ける必要があります。

 

 

頑なに離婚を求める夫と修復できる理由

「あんなに離婚に強い決意を持っている夫に、離婚を考え直させることなんて無理なのでは・・・」と思うかもしれません。

 

でも、夫との修復を諦めずに適切な行動を取り続けることで、「もう絶対に無理」と思っていたのが、数か月後には見事に元通りになっているケースは多くあります。

 

離婚を固く決意した夫と元通りになれる理由は、人間の気持ちほど変わりやすいものはないから。

 

挙式のときは、夫は永遠の愛を誓うほどあなたを愛していたのです。

 

それが今は愛していないに変わったということは、その反対も十分に考えられるのです。

 

今は確かに「妻に気持ちがない」と思っていても、何かのきっかけで、再び「愛しい」に変わることは、いくらでもあるですから。

 

 

 

勝手な離婚届の提出を阻止

待てのマークの道路標識

 

妻が夫の離婚請求を断固として断っても、夫が強行突破をする可能性があります。強行突破とは、夫が勝手に離婚届を書いて提出してしまうことです。

 

もし役所がこのような離婚届を受理してしまうと、極めて厄介なことになります。受理されると戸籍に離婚した内容が書き記されて法律上の夫婦でなくなるからです。

 

いくら夫が妻に無断で提出した離婚届とはいえ、これを無効にするには裁判上の手続きをすることが必要となるのです。

 

裁判で無効にする手続きには、多くの手間や時間を要し費用もかかります。

 

夫に勝手に離婚届を出され強行突破をさせないように、前もって防止策をとっておきましょう。

 

防止策とは、役所で【離婚届不受理申出】を行うことです。

 

離婚届の不受理申出を簡潔に言うと「役所は離婚届を受け取らないでください」というお願いの書類です。この書類を出すのに特別な理由は要りませんし、審査もありません。

 

※ 離婚届不受理申出の詳細は「「離婚届不受理申出」で相手の一方的な離婚届の提出を阻止!」で取り上げています。

 

 

 

裁判をすれば離婚は認められる!?

妻が離婚を拒否し続けると、そのうち夫は次のようなことを言ってくる場合もあります。

 

 

君がいくら離婚を拒もうとも、裁判をすれば離婚は認められるから無駄だぞ

 

一般の方は法律のことなんて分からないので、このような主張を聞かされると不安になりますよね。そこで実際に、裁判で離婚判決が出されるケースを確認してみましょう。

 

そこで実際に裁判で離婚判決が出されるケースをお伝えします。

 

夫の離婚請求が裁判で認められるためには、次のような原因のいずれかが必要です。

 

    • 不貞行為
    • 悪意の遺棄
    • 3年以上の生死不明
    • 回復の見込みの無い強度の精神病
    • 婚姻を継続しがたい重大な事由

 

上記5つの原因を「法定離婚事由」と呼びます。

 

それではこれらの内容を簡単に取り上げます。

 

 

5つの法定離婚事由の内容
「不貞行為」というのは、妻が夫以外の男性と肉体関係を持ったという事情、つまり不倫のことです。

 

「悪意の遺棄」というのは、簡単に言えば、妻が夫や家族を完全にほったらかしにすることです。

 

「3年以上の生死不明」というのは、妻の音信不通が3年以上続いていて、生死が不明な状況にある場合です。

 

「回復の見込みの無い強度の精神病」というのは、妻が過度な精神病にかかり、治癒の目途もなく、夫婦の協力義務などが実現できない場合です。

 

「婚姻を継続しがたい重大な事由」というのは、妻が夫に暴力や精神的虐待をする、妻に過度の浪費癖がある、限度を超した宗教活動などの場合です。

 

上記5つの内容に妻が該当しなければ、離婚判決はでません。

 

妻が、夫や家族との日々を普通に過ごしてきたのなら、法定上の離婚事由に該当することまずあり得ないのです。

 

「裁判をすれば離婚は認められる」という夫の主張は、離婚に応じさせるための“でまかせ”であることが多いでしょう。

 

※ 法定離婚事由の詳細は「あなたの離婚したい理由は裁判でも通用し、慰謝料もとれますか?」で取り上げています。

 

 

 

状況をさらに悪化させる間違った4つの対処法

警告という英単語

 

次に夫と離婚したくないからといって、次のような行動をとると、逆に離婚に向けて舵をとることになります。

 

 

上から3つは特にやりがちなNG行動です。これらの内容を簡単に取り上げます。

 

別居をする

夫が妻に離婚を求めたとき「俺は離婚したい」「私は絶対に別れない」といったやり取りをくり返すケースが多いです。そこで夫から「それぞれが冷静になる為に一度距離を置こう」と別居の申し出をされることがあります。

 

申出を受けた妻は一度離れて暮らせば、夫は離婚を考え直してくれるかもしれないと思い、別居を受け入れることが多いです。しかし一旦別居をしてしまうと、最終的に離婚する可能性が非常に高くなります。

 

離婚となる理由は、別居してしまえば、関係を修復するために必要不可欠なコミュニケーションをとる機会が極度に減るからです。

 

実際、別居後1年以内に8割以上の夫婦が離婚しています。(厚生労働省:別居期間別にみた離婚より

 

実際に別居した多くの夫婦は、結局そのまま離婚に至っていますし、私も別居から離婚となりました。

 

私の場合は自分から別居を開始しました。今思えば別居せずに元夫と問題を解決させるための話し合いを続けていれば、離婚は回避できたかも…と少しの後悔があります。

 

以上のことから、夫と離婚したくないなら、別居は絶対に避けるべきです。

 

 

子供を理由にする

子供のことはもっとも優先するべきですし、子供のためにも離婚を避けたいと思うのは当然です。そこで子供が学校を卒業してからとか、子供が自立するまでなど、子供を理由に離婚をしたくないと夫に伝える方は多いです。

 

子供を理由に離婚を拒んでも、夫の離婚したい気持ちはあいにく変わりません。

 

仮に離婚を避けることができても、別居または家庭内別居になる傾向が強いです。子供がそのような複雑な家庭環境で育てられることは、人格形成の上で悪影響を及ぼす恐れがあります。

 

結局、夫の離婚したい思い自体を解決しないことには、何の解決にもなりません。

 

 

夫を否定する

離婚の原因が明らかに夫にあるケースでも、離婚したくないなら夫のことを一方的に否定してはいけません。

 

また夫が間違っていることを理解させるために、自身や夫の両親などに相談し、その両親などから夫を諭してもらうこともNG。夫は反発し余計に意固地になるだけです。

 

例えば、不倫をした夫から離婚したいと言われたとき、次の2つ回答の仕方では、夫の感じ方は大きく変わります。

 

① 「不倫したあなたが何を言っているの!そんなの許されるわけがない!絶対に離婚はしないから!!」

 

② 「あなたに不倫をさせたのも、私があなたのことを疎かにしていたからだよね」

 

①のように夫を完全否定しても、さらなる反発を生むだけです。

 

一方の②のように、むしろ自身にも過ちがあるようなスタンスを見せることで、夫に罪の意識を感じさせることができます。結果、夫が自分の身勝手さを反省し、離婚を考え直すこともあります。

 

伝え方ひとつで、夫の考えが大きく変わるケースはあります。「夫にこう言えばどう思うか?」を意識して、夫に対して接しましょう。

 

 

いきなり円満調停をすること

家庭裁判所で行われる調停のなかには、夫婦関係の修復を目的とするものがあります。「円満調停」といいますが、夫から離婚したいと言われて、この調停をすぐに申し立てるのは逆効果です。

 

なぜなら、妻にいきなり円満調停を強行されることで、夫は妻に対しさらなる不信感を抱き反発するからです。

 

不信感を抱かれることに加え円満調停まで行っても夫の態度が変わらない場合は、【修復可能】という雰囲気になってしまいます。

 

家庭裁判所の調停委員を介して話し合うよりは、まずは直接話し合うことが先です。円満調停はあくまで最終的な手段となります。

 

 

 

夫に離婚を考え直させるには

考え込んでいる男性

 

夫に離婚を考え直させたり、夫婦関係を修復させることは、法律の力では何もできません。

 

自身が夫と向き合い、夫の気持ちを変えるしかないのです。

 

夫は何も短絡的な感情で離婚を言い出したわけではありません。多くは、長い間苦しんで悩みぬいて「離婚」を伝えています。夫の苦しい気持ちを理解せずに、修復へ向けて動き出しても夫の心には響きません。

 

夫婦修復の第一歩として、妻は夫の悩みや苦しみを理解することから始まります。

 

そのためには夫との話し合いが必要不可欠です。

 

話し合いでは、夫が妻と離婚したい理由を伝えますが、反論の必要性はまったくありません。まずは夫の気持ちのすべてを受容するのが基本です。

 

夫の主張をすべて聞いたところで「時間がほしい」と伝えましょう。そして夫が妻に不満に感じていた面を改善させることが必須となります。

 

 

夫を変えたければ自分が変えること

夫が妻と離婚を望む理由として多いのは「妻から愛されていない、認められていない」という内容です。

 

男として、夫として、一家の主として、自分という価値を妻に認めてもらえていない、という悲しみや怒りからくるのです

 

「それは違う、誤解だよ」などと、こちらが夫の考えを変えさせようとするのは無駄です。今こちらが変えられるものは自分自身だけ。

 

強く認識すべきことは、夫から離婚を求められている現実は、妻自身が作り出したということ。

 

婚姻中の夫に対する言動を振り返り、離婚請求されている原因を探り、それを改善させると夫も少しずつ考えが変わります。

 

夫に離婚を考え直させ関係修復をしたいのなら、自分が変わることを何よりも優先しなければいけません。

 

 

まとめ

今回は、夫と離婚したくない妻が離婚を回避し、関係を修復させる為の掟を取り上げました。

 

法律で離婚を阻止するのは可能ですが、夫婦関係を修復させることはできません。

 

夫婦関係を修復するには、まずは夫の苦しみを理解することから始めましょう。そして、こちらが改善すべき言動は何よりも最優先で取り組むことが必要です。

 

それでは最後までご覧頂きありがとうございました。まいみらいがお伝えしました。

 

 

 

夫婦関係を修復させる為のポイントとは?

いつも夫婦喧嘩をする位に悪くなった夫婦関係を変えるには、相手次第だと思いがちですが実際はそうではありません。

 

あなた自身の行動次第で夫や妻の考えを変えることができます。そのことについて詳しく取り上げています。

 

夫婦関係の修復の仕方で悩んでいる方は下のオレンジ色のボタンよりご覧ください。↓

 

 

 



スポンサーリンク


↓「いいね!」「ツイート」ボタンを押していただけたら嬉しいです!

 

管理人紹介
管理人紹介
管理人:まいみらい
離婚を専門に扱う某法務事務所に勤める1児のシングルマザーが、離婚に関する役立つ知識を発信します。 ⇒管理人の自己紹介
カテゴリー
離婚講座最新記事
ブログ内検索
離婚したいを「現実化」させる方法