離婚を専門に扱う某法務事務所に勤める1児のシングルマザーが、離婚に関する役立つ知識を発信します。
こんにちは、まいみらいです。
離婚を考えているが、今後の人生の行方を大きく左右する決断である為、慎重に判断したい。
そう考えている方が決断するにあたり、特に気になることは「離婚のメリットとデメリット」ではないでしょうか。
ということで今回は、離婚のメリットとデメリットについて取り上げます。
離婚のメリットとデメリットを詳しく知り、また比較検討などすることで、離婚するか否かの判断がしやすくなります。
なお、ここでは主に妻側である女性の観点からお伝えしています。
夫との離婚で悩んでいる方は、頭の中を整理する為にも確認が必要です。
こんにちは、まいみらいです。
パートナーとの離婚を考えた方の多くは、次のような悩みを持っているのではないでしょうか?
「夫との暮らしは苦痛で仕方ないが、離婚を考えるタイミングが分からない。」
「子供たちのことを考えると、どのタイミングで離婚するのが適切なのか分からない。」・・・など
ということで今回は、離婚のタイミングをテーマにして取り上げます。
主には、本当に離婚を決断するタイミングなのか?、離婚前にやるべきこと、不倫などケース別における適切な離婚のタイミング、などについてお伝えします。
離婚に関するタイミングを間違えると、取返しのつかない失敗に繋がり、悔やんでも悔やみきれない事態になる恐れがあります。
ですので、離婚の適切なタイミングを押さえることが重要です。
こんにちは、まいみらいです。
旦那の全ての言動がウザいし、気持ち悪いし、嫌でたまらない。
ずっと耐えてきたが、もうこれ以上一緒にいると、おかしくなりそうだから離婚したい!!
このような理由で離婚を決意する方がいます。
しかし「嫌い」の感情だけで離婚に向かって動くと、取り返しのつかない失敗をして、後々に大きな後悔に繋がる可能性があります。
ということで今回は、旦那が嫌いで離婚を考えている方に間違いのない離婚の進め方をお伝えします。
「あぁ・・・あのとき旦那が嫌いという感情だけで動かず、冷静に判断と行動をしていればこんな事態にならなかったのに・・・」
という事態になるのを防ぐ為に欠かせない重要な内容となっています。
こんにちは、まいみらいです。
ある日突然、夫や妻から一方的に離婚したいと告げられた場合、恐らくパニックになるでしょう。
ショックのあまり一体どうすればいいのか分からず、頭の中がグチャグチャになってしまい、適切な判断ができなくなります。
その結果、間違った対応をしてしまい、取り返しのつかない事態となることも・・・
ということで、今回は夫または妻から一方的な離婚請求された際、どうすればいいのかについて取り上げます。
ここでお伝えすることを知っておいた上で判断・行動するか否かで、その先の結果は大きく変わってきますよ。
こんにちは、まいみらいです。
専業主婦の方が離婚を考えたとき様々な不安を抱くと思いますが、中でも経済的な面についての不安は特に強いのではないでしょうか。
実際、専業主婦だった方が離婚して貧困に喘いでいるケースは少なくありません。
そのような事態にならない為にも、離婚前に経済面の不安をできる限り解消させる準備や心構えをしなければなりません。
特に継続的な収入確保と収入UPさせることは、離婚後の生活を安心して暮らす為には必須です。
ここでは専業主婦の方が離婚後も安心して暮らす為には、どのようなビジョンを持ち、実際に何をすべきかを詳しく取り上げています。
離婚後に貧困に陥ってしまい「こんなはずでは・・・」と後悔する事態にならない為にも、必ず押さえるべき内容ばかりです。
なお、離婚の準備について深掘りした「シングルマザーになる準備を万全することがあなたと子供を救います」も合わせて確認して頂ければと思います。
こんにちは、まいみらいです。
夫婦仲が悪い、離婚の兆候があった、別居中など、
このような状況が全く無く、昨日まで普通に夫との生活を送っていた。
ところが突然、夫から「離婚したい」と言われた。
そのとき、ほとんどの方が「どうして?」とパニック状態になるかと思います。
同時に「離婚したい夫に対して私はどうすればいいの?」と悩む方がほとんどでしょう。
ということで今回は、突然に夫から離婚したいと言われた場合、どうすればいいのかを取り上げます。
この状況に置かれた時に適切な対応をとれるかで、結末は大きく変わってきます。
こんにちは、まいみらいです。
結婚してから自分勝手で問題ばかりを起こす夫に悩まされ続けたが、もう我慢の限界を超えた。
そこで「あんな夫とは早く離婚したい!」と思っても、順序や方法を間違ってしまえば、早く離婚できるものもできなくなります。
ということで今回は「早く離婚したい」を最優先の目的として、遠回りせずに現実化させる。
その為には何をすべきかを主に取り上げます。
こんにちは、まいみらいです。
長年に渡り、旦那からのモラハラに必死に耐えてきた
常日頃からの酷い暴言を浴びせられ続け、ときには家の物を壊されたり、自分が浮気したことでさえも私が悪いと責任転嫁してくる。
離婚後の生活の不安や子供の為にも我慢してきたが、もう限界。
自分の人生や平穏を取り戻すには、このモラハラ夫と離婚するしかないと決意。
しかし、どうすればこのモラハラ夫と離婚ができるか?と悩んでいる方も多いでしょう。
そこで今回は、モラハラ夫と離婚する方法について取り上げたいと思います。
またなかには「夫から嫌がらせを受けているが、これはモラハラなんだろうか?一般的なこと?」と思う方もいるかと思います。
そのモラハラの定義なども含め、モラハラ夫との苦悩の日々を終わらす為の方法やポイントをお伝えします。
こんにちは、まいみらいです。
旦那の浮気やDV、モラハラ、または性格の不一致などで夫が嫌いになり、それが我慢の限界を超え、意を決して離婚を切り出した。
しかし、何を伝えても「そんな理由が通るか!離婚なんてあり得ない!!」といった感じで、旦那は離婚してくれない・・・
このような状況に途方に暮れている方は多いかと思います。
そこで今回は離婚に応じない夫から、離婚の合意を得る方法や手順などを取り上げます。
ここでお伝えすることを実践したことで、頑なに離婚に応じない夫から離婚の合意を得ることができた方もいます。
離婚の同意を得られずに困っている方は、ぜひご覧ください。
こんにちは、まいみらいです。
婚姻生活を送っていると、嫁姑との関係が問題になることがあります。
俗にいう「嫁姑問題」
特に姑と同居している、同居ではないが姑が近くに住んでいる場合は、この問題を抱えていることが多くあります。
たとえば、常に姑から嫌味などを言われ続けて、逃げ場がないことで精神的に参ってしまい、離婚を考えるといったケースなどです。
そこで今回は嫁姑問題と離婚をテーマとして取り上げます。
大きくは次の3つのことをお伝えします。
嫁姑問題の解決のヒントとなる内容になっています。
未払い養育費を請求して全額回収!元夫の逃げ得を防ぐ手段を解説
養育費を継続的かつ確実に払わせる方法を徹底解説!
離婚のメリットとデメリットを徹底解説!間違いのない決断を導く
適切なタイミングで離婚を成功させる!押さえるべき5つのポイント
離婚の迷いをスッキリ解決!正しい決断をする為に押さえるべき掟
離婚を後悔しない!その為の適切な手順を詳しくお教えします
夫婦喧嘩で離婚を考えたなら、間違いない決断をする為の掟を解説!
離婚後に妊娠したら元夫の子になる!?実の父親の子にする方法を解説
旦那が嫌いで離婚したい!それを成功させる為の全手順をお教えします
50代60代の中高年の離婚を成功させ幸せに過ごす為の手順を徹底解説!